広州ナビ

ふだんは編集者。仕事を1年休んで帯同中。情報をまとめたり整理したり書いたりがするのが好き。帯同中は仕事ができない分、異国の情報を発信中。

中国で手に入る日系食品(調味料)

ここではどんな日本系の食品が入手できるか。どこで買うのか、値段はどれくらいかなどなど。広州で主婦(夫)業をつとめる方々のお役に立てれば。どんどん書いていきます。

 

 

マヨネーズ、ドレッシング

キューピーが中国に参入しているので、普通にどこでも売っています。マヨネーズのカロリーオフのも売っています。

 

味噌

日本で流通している味噌と同じものはまだ見たことがありません。

 

よく見るのが、欣和というメーカーの「たけぶえ」という味噌。白だし、赤だしあります。ラベルを見ると、山東省のメーカーで山東省で作っているようです。

 

私はOleという高級スーパーで購入しています(Oleは日本でいうと成城石井みたいな位置づけ)。

 

探せば日本メーカーの味噌ってあるのかもしれません。ここはまだまだリサーチ中です。

 

醤油、みりん、酒

我が家はキッコーマンの醤油を京东というアプリで購入しています(京东はAmazonみたいなプラットフォーム)。普通にスーパーでも売ってそうだけど、そのあたりはまだリサーチ中です。

 

京东だと、500mlで60元くらい(原産国が日本のもの)。まぁ〜高いです。船便の規定が許すならば、いくつか日本から持ってきたほうがいいですよね。

 

日本のメーカーが中国に進出して中国で生産しているのものは、もっと安いかも。

 

みりんも同じです。うちは、タカラが中国で生産している本みりんを使っており、京东にて購入しています。

 

料理酒も、タカラが中国で生産しているものを使用しています。これまた我が家は京东で購入しているけど、AEONの店舗で見かけたことがあります。

 

こういうふうに、同じ食材や調味料が、リアル、ネットのいろいろなところで販売されているので、どこが一番安いか見極めて買うのが面倒くさいです。便利ゆえに便利じゃなくなったというか。

 

関連記事

china-study.hateblo.jp