広州ナビ

ふだんは編集者。仕事を1年休んで帯同中。情報をまとめたり整理したり書いたりがするのが好き。帯同中は仕事ができない分、異国の情報を発信中。

中国で料理! 野菜の農薬問題

中国に住むとなると心配になるのが食の問題。

 

野菜の残留農薬...ほかの方のブログを読んでいると皆さん気にされているようですが、私もかなり心配しています。

 

野菜の農薬対策

  • ミネラルウォーターに「ホタテの力くん」を入れて洗浄
  • 皮をむいて食べる
  • 生野菜ではなく調理して食べる
  • 有机(有機)表示のあるものをなるべく買う

 

ミネラルウォーターに「ホタテの力くん」を入れて洗浄

野菜の洗い方としては、「水道水を流しっぱなしにしてつけておく」というのもあるかと思います。

 

それも方法の1つだと思ってはいます。が、しかし。広州の水道水って金属が入ってるって問題視されているので、水道水をどんどん野菜に吸収させていいのか気になっているところ。といっても、野菜を栽培する過程で水道水をたっぷり取り込んでいると思いますが。

 

よって我が家は、暫定的にミネラルウォーターにつけて「ホタテの力くん」で洗浄という方法をとっています。

 

「ホタテの力くん」は、ホタテ由来のアルカリの力を使って野菜に付着した汚れや農薬を除去できる商品とのこと。

 

実のところ、私はこの商品に全幅の信頼を置いているわけではありません。

 

確かに野菜につけておくと、10分くらいしたら油っぽい成分が浮いてきます。にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどなど、いろいろな野菜で試していますが、トマトは結構浮いてきます〜。

 

 

メーカー説明によるとこれが農薬とのことですが... それが野菜本来の成分なのか農薬なのかは、検査に出さないと証明できないものでしょう...

 

ということで、あくまでも気休めとしての使用です。

 

野菜はともかく、果物にはある程度の効果を感じています。テッカテカにひかったオレンジやりんごをつけると、油っぽいものが一気に浮いてきて、その後、果物をつかんでみると、農薬特有のベタベタ感がなくなっているのがわかります。

 

 

有机(有機)野菜を買う

 

我が家は現在盒马というスーパーをメインに使っています。ここでは有機野菜の種類が多く、なるべく有機のものを購入するようにしています。

 

これも、信頼しているというより、「信じるものは救われる」くらいの気持ちで購入中...

 

ちなみに盒马の有機野菜にはQRコードがついており、それをスキャンすると、有機野菜の証明書(??)のようなものが出てきます。

 

IFOAMという機関が発行しているっぽいのですが、この機関が何なのかはリサーチしきれていません(もう少し中国語ができるようになったら頑張ろう...)。アメリカでいうFDAみたいなものなのかしら...

 

中国の食問題、Googleで検索すると気が滅入ってしまう記事ばかりあがってくるので、あえて読まないようにしています...

 

あまり深く知りすぎず、考えず、できることをしていくほうが精神的によいかもしれないな、なんて思っています。

 

とにもかくにも、もう少し中国生活に慣れてきたら、有機野菜の調達先など選択肢を広げたいし、洗浄方法もいろいろ試行錯誤しようと考え中です。

 

関連記事

china-study.hateblo.jp