広州ナビ

ふだんは編集者。仕事を1年休んで帯同中。情報をまとめたり整理したり書いたりがするのが好き。帯同中は仕事ができない分、異国の情報を発信中。

中国で手に入る日系食品(油)

当然ながら、スーパーに行けば中国の油は山ほどあります。

 

でも中国系の油は種類が多すぎて何を選べばいいか分からないし、やっぱり馴染みのあるメーカーのものを使いたいなと思い、我が家では中国系の油は使ったことがありません。

 

そもそも中国メーカーの油は2リットルのどでかいボトルで売ってることが多く、使い切るまでに酸化が進みそうで、そこも気になっています。

 

そこで日本メーカーのものを!と思うけれど、日本の油はスーパーの店頭であまりお見かけしません……

 

日本のサラダ油(日清オイリオ

いわゆる日本のサラダ油。日清オイリオのキャノーラ油は日本食材店の「わかなや」の店頭によく並んでいます。

 

うちは淘宝で購入しており、お値段は1000gで30元くらい。高いけど、日本ブランドの安心をかっています。

 

あまりにも高いので、我が家は揚げ物するときに油を控えめにするようになりました。

 

ごま油

ごま油といえば本場は中国なので、ここで日本メーカーを求めるのはナンセンスな話かなーと思い、中国メーカーのものを求めてスーパーに行ったところ、ごま油の品揃えが豊富すぎて何を選べばいいか分からない!

 

ということで夫に相談したところ、「日本に進出しているから信頼できるのでは?」と李锦记を勧められたので購入しています。

 

我が家は中国系スーパーの盒马にて、207mlで18元くらいで調達しています。

 

ちなみにごま油は中国語で香油です。

 

 

オリーブオイル

日系の食品じゃないけど、日本人にとって馴染みのあるオリーブオイルにも触れておきます。

 

オリーブオイルは街中のスーパーでよく見かけます。中国産のもあるけど、欧米系の輸入品も多く販売しています。

 

イタリア(意大利)、スペイン(西班牙)のものが多い印象です。

 

盒马で、orges(スペインからの輸入品)「特級」のもので1リットル70元くらい。「特級」っていうのはエキストラバージンオイルのことかなって思います、たぶん。

 

ちなみにグレープシードオイルも、盒马やOleで普通に売っています。

 

以上、油の情報でした!
 

関連記事